2014/01/02

スレFAQ



◆ウィンドウ広げるとき端っこがつかみにくいな。

 ALt+右マウスダウン(押したまま)して引っ張る。とんでもないポイントをキャッチしても可能。
こつは「引っ張ってもいいよ」マークを待たないこと。遠慮無く引っ張る。
 (設定マネージャ>マウスとタッチパッド>デバイスの中で
ポインター速度の感度を高くしておくのも良いみたい? )


◆電源オフ/シャットダウン
$sudo poweroff

answer1>
電源OFFなら、sudo shutdown -h now にしとけよ。
再起動なら、sudo shutdown -r now

answer2>
manpageで確認したらreboot,halt,poweroffは
-fを付けなければ内部でshutdownを呼ぶようになっているらしいから
Xubuntu使ってる分には気にする必要ないと思う。

◆同じHDDにWindowsとXubuntuを入れても?

answer>
一個のHDDに複数のOS突っ込んだらHDDが死んだ時が怖いから分散する


◆外付けUSB HDDの電源を切る時は アンマウントだけでOK?

 >>399
以前Lubuntu(12.04だったかな)を使っていた際に接続中のデーターUSB-HDD
ぼアンマウントがなかなかできなくて引っこ抜いたら飛んだ。だから必ずしも
対処してくれるとは限らないのでちゃんとアンマウントした方が良い。

>>398
アンマウントしないのはご法度です。
アンマウントしてアイコンが消えてHDDのアクセスランプが「消えている」のを
確認したら電源を切って良いでしょう。

ちなみに、USBメモリでは沢山書き込み後すぐにアンマウントした場合、
アイコンは消えるのにしばらく書き込みを続けていて、抜いてはならない
ことがあります(USB-HDDでももしかしたらそういうことがあるかも知れない)。
>>410 poweroff(シャットダウン?)するのもやめた方が良いと思います。

USBメモリにアクセスランプがついていたら、それで完全に書き込みが
終わったかどうかを確認出来るけど、最近は付いていないのもあります。
タスクバーに追加する、ディスクアクセスが分かる負荷グラフアプレット
などがあれば良いんだけど無いならvmstatである程度確認出来るかも知れません。
$ vmstat 2
とすると、2秒おきに色々な統計を表示します(詳細はman参照)。
データ書き出しをすると「-----io----」の「bo」が大きな値になりますが、
これが1桁くらいになれば大丈夫だと思います。
vmstatを終了するにはCtrl+Cです。

もし環境によりvmstatが無いとか表示が違うとか、そもそもvmstatじゃ
あてにならないというお話があったらすみません。

◆ログイン画面の上のアイコンで「セッション」云うのがあったので選択したけど何も変わらないけど?

この「保管庫+」を色々見ていると「ウィンドウマネージャー」というのが度々出てくると思います。
XubuntuもXfce4というウィンドウマネージャーで動いています。(正確に言えばxfwm4)
(以下、wm)

たとえばwmの草分け的存在「window maker」 をインストールした場合、このメニューに登録され選択出来るようになります。
sudo apt-get install wmaker
そして「そのセッション」を選択すると、ガラリと変わった画面が現れます。
これでセッションの切り替えがどういうものか?理解できたと思います。
(window makerからログオフの方法は最後に)

(設定を行わないと起動しないwmもありますがwindow makerだと、インスコしただけでも起動します)
色々インスコし、いじって遊ぶのも楽しいものです。
中にはもう「wmだけでいい」なんて思う人も居るかも知れませんが、Xubuntuは大切にして下さい。
ここぞという時の設定はXubuntuでやっておく必要がある場合も多いし、
レスキューのときにはXfce4のセッティングマネージャーを直接呼び出して回復するなんてことも出来ます。
もちろん他のwmからXubuntuのアプリを呼び出してほぼ全て使用できます。
 ---
window makerのログオフ方法)
デスクトップ画面の余白で右クリックして出てきたメニューの一番下「session」をクリック
サブメニューの一番下「exit」
ポップアップの一番右のエンターマークが付いているボタンを押す。

◆なんかタスクバーの設定がわからん

「タスクバー」はXfce(Xubuntu-desktopの要)世界では「パネル」と呼びます。
「上のパネル(パネル0)」「下のパネル(パネル1)」
これらはプロパティより「上のパネルを下に」「下のパネルを左に」と好きな場所に移動できます。

 なお、普通このパネルへの登録。
windowsとは違いドラッグアンドドロップではやりません。出来ませんと思って置いて。

パネル上で右クリック。そして「空のランチャーを追加」
「緑の大きなプラス印アイコン」でそれを追加する。
出来上がった無味乾燥のアイコンをプロパティから登録していく流れ。
登録方式には「既存のアプリ」「実行可能じゃなくても登録」の2つあり。
前者は現れたアプリの登録。後者は「俺のテキスト」なんかも登録できる。
後者は「小さな緑十字アイコン付き」のアイコンからコマンドラインを登録する必要。
「俺のテキスト」であれば、表題、コメントとか適当でコマンドラインに
mousepad oreno_text
とかやれば俺のテキストを表示できる。
認証を求められるようなファイルなら
(apt-get installではなくUbuntuソフトウェアセンターから検索で「gksu」)
それをインストールボタンを押して導入して置き
コマンドラインに
gksuアプリ名   例)gksu synaptic  (管理者権限でダウンロードセンターsynapticを開く)
などと設定しておけば使えます。
スマホみたいに一つのアイコンの下に一杯アイコンこれも簡単。
------
メインメニューのシステム関連にあるタスクマネージャをつかんでパネルに置いてみ
タスクマネージャのランチャできるから

◆メモリは32bit版は何ギガまで使えるの ?

3.2GBだと思います。
$free
-----------------------------------------
total used free
Mem: 3361288 1248028 2113260

>>222
PAEの最大まで。64GB。
手元のPCだとビデオメモリに1GB使ってるから15GBで使ってる



◆ubuntuソフトウェアセンターにないソフトはppaというものを使って入れればいいと聞いたのですが、どうやってそのppaを入れればいいのでしょうか?
xubntuの情報が見つからなかったのでubuntuについて書いてあるサイトを見ながらやろうとしているのですがうまくできません
xubntuとubuntuではやり方が違うのでしょうか?

PPAについてUbuntuとその派生では全て同じやり方です。
PPAはダウンロード出来ないアプリはよくありました。
開発により名前が変わったりするだけでも不能のPPAもあるようです。

Ubuntu日本語フォーラム
ttps://forums.ubuntulinux.jp/
で「PPA」とタイピングしてみます。その中の1ページです。
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=57220
(紹介されたリンクなども注目してください)

 ※Ubuntu日本語フォーラムでは多くの事例が存在しているので利用しましょう。
(ちょっとわかりにくい時もある。事例が多すぎて探せないときもある。)


◆マウスとタッチパッドの設定で"スクロール方向を反転する"をチェックしたんですけど
水平スクロールにだけ適用されてないみたいです。これって仕様ですか?
それともxfce4-settings-editor(docs.xfce.org/xfce/xfce4-settings/editor)
のpointersで何かを新規で作成しなければいけないのでしょうか?
知ってる方よろしくお願いします。

>>589 です。自己解決できました。
ttps://wiki.archlinux.org/index.php/Touchpad_Synaptics#Natural_scrolling
を参考にしました。
ubuntu派生の場合/usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.confを編集するみたいです。
Section "InputClass"に
Option "VertScrollDelta" "-111"
Option "HorizScrollDelta" "-111"
を追加後再起動でいけました。
 (わざわざ戻って詳しく書いてくれてありがとうございました!助かります)

◆やたら音が大きく出てしまうのですが、最大音量を変えるということはできないでしょうか
内臓スピーカーでもヘッドホンでもものすごい大きい音量が出てしまいます
使ってるプレイヤーソフトはaudaciousで出力設定はALSAです

>>593
PulseAudio
出力装置タブで全体の最大音量は下げ気味
再生タブで各アプリの音量を調節(必要な場合)

パネル機能のオーディオミキサー
全体の音量しか操作できないからややこしいし外す(全体の音量が上がるのがNGだから)

音量調節は基本的にアプリ単体で操作するかPulseAudioで各自調節(全体はいじらない)
あとはテキトーにやる



◆Firefoxなどのブラウザ関係

Q>Ubuntu Firefox Modificationsを無効にしてたが削除したい

  他の拡張機能と相性悪い場合があるらしい。その場合は削除。  
  sudo apt-get purge xul-ext-ubufox

Q>ときどき落ちる、bookmarkとかのボタンが反応しなくなる
  
   もしibusを導入していて上部パネルの「あ」アイコンがいつも「あ」のままならハングしていると思われる。
  このインプットメソッドのハングが引き金となってfirefoxなど色々なアプリに悪影響が出ているのは間違いない。
  ibusを削除しsynapticでさらに徹底的に関連プログラム等を削除。
  その後にfcitxを導入すると、全て直る。

 Q>YouTubeの動画部分が白くなってて動画が見れない
   Flash Player使ってるところは全部白くなってる感じ

俺もはまったけど古いパソコンだとflashプレイヤー動かないんだよ。
http://sai2s.seesaa.net/article/301514726.html


Q>chrome&Chromiumのタブの文字が滲みます。他のところは全く滲みません



firefoxまとめサイト


◆Ubuntu関係のツールを導入したら、スクロールバーの形が変わってしまった。元に戻せない?


$ echo "export LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0" | sudo tee /etc/X11/Xsession.d/80overlayscrollbars


◆画像編集ソフトのメイン作業領域とツールウィンドウを別のワークスペースに移動させたい

あるアプリだとサブウィンドウを移動するメニューが出てきません。 いまのところ移動できません。
(GIMPは編集>設定>(ペインより)ウィンドウの設定
ウインドウの設定項目>ドックとツールボックスのヒント>通常のウィンドウ )


◆ipadのデータパソに保存する方法ありますかね?
winでいうとこのDiskAidみたいなの
ituneにはこだわらんです

もうlinuxだけにしたいんだがいまこれだけのために、xp残してるんすよー

それは、クラウド上にアップして、ipadの補助記憶に落として、クラウド上
のデーターを消せばいいんじゃないかな?

マウントするだけならiFuseを使えばいいけど
初回の認証だか登録でiTunesを使えないと困るでしょ

Unixライクに使いたいだけなら
妥協してMBAでも買えば済むよ


◆壁紙設定しても再起動のたびにデフォルトの壁紙に戻るんだがどうすりゃ設定保存してくれるんだ?

2,その画像を正式な場所に移動してから追加して見る。(以下その場所)
~/.local/share/xfce4/backdrops/
/usr/share/xfce4/backdrops

(質問者は、上記のディレクトリに壁紙用の画像ファイルを保存し、この問題を回避出来たそうです。)
(が、すごくレアなケースだと思います。普通は~/ピクチャ/や~/Picturesなどから選択し追加して問題ありません)


◆例えば、ワークスペースが4つあるとして、1番目にfirefoxを2番めにメールソフトを起動させる方法を教えてください。

 以下のページにある色々な方法で実現できます。wmctrlとかは割と簡単です。  
起動スクリプトの例えばstartxfce4の行の上あたりで宣言すれば起動できます。
 (わからなかったらスレで聞いて下さい)
http://askubuntu.com/questions/206624/how-do-i-script-to-open-a-set-of-programs-each-on-specific-workspace  



◆あるアプリを削除してから「通信ができない」「sudo apt-get updateができない」などの症状が出て困った。

ネームサーバーを探してエラーしている場合があります。
以下のファイルを開き(何も書いてないと思います)
/etc/resolve.conf
/etc/resolvconf/resolv.conf.d/base

---------------この下から--------
search mydomain.com
nameserver 8.8.8.8. 8.8.4.4
---------------この上まで -------

をコピペして保存して下さい。(エディターを管理者権限で開く必要があります。)
8.8.8.8. 8.8.4.4
についてはご自分のプロバイダのDNSサーバーを書いておきます。差し替えて下さい。
わからない人はそのまま使用して下さい(googleのdnsサーバーのアドレスです)


◆文字が細かくなりすぎないようにDPIを1.5倍~2倍に調整したい。Windowsは簡単に調整できたので、Xfceでも簡単にできないかなあ、と。

設定マネージャー → 外観 → フォント → カスタムDPI設定

 その他:wm使っていて上記で反映できない場合は以下 Xft.dpi: 96(←数値を編集) を ~/.config/xfce4/Xft.xrdb や ~/.Xdefaults に追加しておく。

0 件のコメント:

コメントを投稿